第5位 住友林業
最終更新日:2023/09/14
おすすめポイント | 長く住み続けられる住まいを顧客ごとに提供する |
家は基本的に、数十年と長い間住み続けるものです。数ある工務店のひとつである「住友林業」は、長く利用することを視野に入れ、耐久性を高めた家造りを売りにしている工務店です。
耐久性の高い家をただ作るのだけでなく、顧客の希望にも寄り添った家造りを得意としています。この記事ではそんな住友林業の特徴を解説しつつ、実際に利用した方の口コミや評判もご紹介します。

もくじ
住友林業の特徴①設計満足度総合97.9%を誇る家造り
住友林業は、2018年1月~2021年12月までの満足度アンケートで、設計満足度総合97.9%を記録しました。住みやすさ・明るさ・風通し・外観と内観デザインのすべての要素で高い評価を得ています。
多くの人を満足させられる理由は、顧客ごとに結成される専属プロジェクトチームの存在です。顧客ごとに建築士・インテリアコーディネーター・工事担当・エクステリアプランナー、そして営業担当をまとめ役としてチームを組んだうえで家造りに取り組みます。
それぞれ異なる専門知識と豊かな経験をもったプロフェッショナルが連携して、顧客の理想をかなえます。したがって、初めて家造りをする方でも安心して相談できるでしょう。
予算に合わせた家造りが可能
家造りの要望の中には「できるだけ予算内で収めたい」という、資金に関わるものも含まれます。このような希望にも、しっかり対応してくれます。
住友林業で家造りをする際は、予算についても相談しておきましょう。予算に合わせて最適な設計を提案してもらえます。
完成イメージを3DCGで確認できる
家造りのよくあるトラブルのひとつに「完成したらイメージと違う家になっていた」というパターンがあります。理想のイメージと完成した住まいの差異を確認できなかった場合に起こりがちなトラブルです。
住友林業では、イメージとの違いが原因のトラブルを避けるために、完成イメージを3DCGでプレゼンテーションしてくれます。外観・インテリア・日当たりなどを、実物の住まいとほぼ同じような目線で確認できます。
イメージとCGに違う部分があれば、その都度相談・修正も可能です。イメージ通りのマイホームがほしい方に、うれしい機能です。

住友林業の特徴②全7種の樹種から住まいに使う木を選べる
住友林業では、全7種の樹種から家造りに使える木材を選べます。それぞれ違った特徴があり、顧客のインテリアやライフスタイルに合わせて選択可能です。
柔らかな木目と味のある節が特徴的なジャパニーズオーク、高級感あるマホガニー、ノーブルで深みある色合いが素敵なウォルナット、優美で気品あふれるチーク、淡い赤みが華やかなチェリー、透明感と明るさに満ちたメイプル、風格のある木質を楽しめるオークから、好きな樹種を選べます。
住まいの内装や印象にこだわりのある方でも、満足いく家造りができます。住友林業は、家造りに対する満足度の高さや木の質感から、こだわりを活かした家造りをしたい方に適した工務店といえます。
住友林業の特徴③耐震性・耐久性に優れた充実の住宅機能
住友林業の家が優れているのは、デザインだけではありません。住宅性能も充実しています。一般的な柱の5倍の太さの柱を使う「ビッグフレーム構法」を採用することで、高い耐震性を実現します。
また、石こうボードや木材で壁や天井を区画し、火が燃え広がりにくい構造にすることで、万が一の火災でも被害を最小限に抑えられます。地面と接する全面を鉄筋コンクリートにしているため、湿気やシロアリ対策も万全です。
長く住み続けられる家に必要なのは、さまざまなダメージに対する高い耐久性です。住友林業の家造りはあらゆる対策を講じることで、耐用年数を長期化しています。
快適さを生み出す高度な断熱性能
家の機能は耐久性だけでは不充分です。快適に過ごせる空間を維持するための、断熱性も求められます。
住友林業の家は、構造の材木・高性能断熱材・断熱性に優れた窓ガラスの3つの要素で外気から室内を守る構造を採用しています。冷暖房の効果を保ちつつ、外気を遮断するため、いつも快適な温度を維持できる仕組みです。
また、断熱材は吸音性にも優れており、音の反響を抑え、音漏れを防ぎます。いつでも室内で快適に過ごしたい方や、静かな環境で周りの音を気にせずに暮らしたい方にも、住友林業の家はおすすめです。
太陽光発電と組み合わせれば光熱費の節約にも役立つ
断熱性の高い家は、外気の影響を受けない分、冷暖房の利用を最小限に抑えられるため、光熱費の節約にもつながります。高い断熱仕様に太陽光発電をプラスすれば、家で使用する電力の一部を自分たちでまかなえるようになります。
光熱費削減効果をより高められるでしょう。暮らしの負担を少しでも軽くしたい方にも、住友林業の家はおすすめです。
住友林業の特徴④最長60年保証で家を長持ちさせる
住友林業は家を建てるまではもちろん、アフターサービスも充実しています。生涯においてかかる住まいのコストを考え、最長60年ものロングサポート体制を整えています。
ほとんどの工務店では建設後の無料点検を行っていますが、その多くが10~20年までです。住友林業は、初期保証は30年まで、維持保全計画書にもとづくメンテナンス工事を行えば、最長60年まで保証します。
家を定期的に点検することで、長期にわたって安心して住むことができ、結果的にメンテナンスにかかるコストの軽減が可能です。家を建てるときだけでなく、家に住み続けることによってかかるコストが気になる方にも、住友林業はおすすめの工務店です。
まずは公式ホームページにアクセスしてみよう!
住友林業は、顧客が快適に長く住み続けられる家を提供できる工務店です。顧客の要望をよく理解しつつ、機能面・コスト面でも優れている家を提供します。
長く住み続けられる家がほしい方に、おすすめの会社です。デザイン面にもバリエーションがあり、インテリアや好みに合わせた樹種を選択したり予算に合わせて理想を実現したりなど、家の外装や内装にこだわりたい方にもうれしいポイントがあります。
住宅機能も優れているため、多くの人のニーズを満たせる工務店といえるでしょう。住友林業が気になる方は、まずは公式ホームページにアクセスしましょう。内容を確認し、家造りを依頼したいと考えた方は、展示場見学予約やカタログ請求をしてみてください。

住友林業の口コミ評判を集めました
こちらの投稿者さんが足を運んだ住友林業の展示場では、コンセプトの違う住宅を一度に見ることができるのですね。どのような雰囲気の住宅を建ててもらえるのか体感してみると良いでしょう。住友林業では、一邸ごとに専属のプロジェクトチームを結成しています。経験豊富な専門家が顧客に合った住宅を提案してくれるでしょう。
住友林業の注文住宅は木材が好きな方にも注目されているのですね。ウォルナットやチーク、チェリーなどバリエーション豊富な木材が用意されています。それぞれ異なる魅力を持つ木材の中から、自分の希望する住宅の雰囲気に合うものを選んでみましょう。住友林業は、建築後のサポート期間が長くいつまでも安心して暮らし続けることができます。構造躯体や防水に関して最長60年間の保証があります。
会社名 | 住友林業株式会社 |
---|---|
所在地 | 【湘南支店】 〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢462(日本生命藤沢駅前ビル6階) |
電話番号 | 0466-27-8211 |
許可番号 | 国土交通大臣許可(特-2)第4237号 国土交通大臣(15)第 687号 |
事業内容 | 資源環境事業 木材建材事業 海外住宅・不動産事業 住宅・建築事業 生活サービス事業 |