第4位 アイ工務店
最終更新日:2023/09/14
おすすめポイント | 木の強さを活かし暮らしやすい家を作れる建築会社 |
住宅を建てる際、間取りやデザインと同じく気になるのが性能です。地震や火事に強い家・通年暮らしやすい家がほしいと考えるのは、当たり前といえるでしょう。
マイホームの住宅性能にこだわりたい方におすすめなのが「アイ工務店」です。この記事では、アイ工務店のおすすめポイントと、実際に工務店を利用して家を建てた方の口コミや評判をご紹介します。

もくじ
アイ工務店の特徴①自由設計で実現する顧客に寄り添った住まい造り
アイ工務店は「理想のマイホームを手に入れたい」「自分が納得できる家造りをしたい」などの要望がある方におすすめの工務店です。理想の家は、一人ひとり違います。
せっかく建てるなら、イメージそのままの家を建てたいと考える方は多いでしょう。アイ工務店はそんなニーズに答えるため、自由設計を実現できる住まい造りに力を入れています。
アイ工務店ではデザインや色はもちろん、間取りや動線・設備など、細かい部分にもこだわった家造りが可能です。価格面で不安があっても、費用内で顧客の希望を実現できるよう力を貸してくれます。
家造りの際は、ヒアリングを重視し、顧客の理想がどのような家なのかを重視しながら進めます。設計プランや資金計画も顧客から意見を取り入れながら行うため、納得した状態で契約できるでしょう。

アイ工務店の特徴②木造建築のメリットを生かしつつ強度を追求する素材選び
日本は気候が高温多湿なうえに、寒暖差の激しい国です。季節ごとに違う環境に適応できる家を作るには、断熱性や調湿性に優れた木造住宅が一番です。
しかし、木造住宅は耐震性や耐久性に問題があります。そこでアイ工務店は、木材がもつ強さや風合いを活かしつつ、耐震性や耐久性を補う素材の選択と加工を行っています。
木材の強さを最大限に引き出す加工
木材は本来、断熱性や調湿性に優れた素材です。引っ張る力に対する強度も高く、的確に扱えばコンクリートや鉄筋にも負けない強度を得られます。
さらにある程度厚みがあれば、内部まで延焼しにくくなるため、耐火性も高い素材です。アイ工務店では木材がもつ本来の強さを的確に引き出せるよう、コンピューター制御によるミリ単位のプレカット加工を行っています。
木材は含水率が低く、腐朽菌や白アリに強い集成材を、しっかり乾燥させたうえで加工することで、高い耐久度を実現します。木の強さを最大限に活かした家造りは、アイ工務店の特徴のひとつです。
品質にもこだわる
アイ工務店がこだわるのは、加工だけではありません。アイ工務店は、品質のばらつきによる問題を改善するために、JAS認定を受けた無垢材・集成材を採用しています。
国が定めた強度と性能をもつ木材を使い、家の機能を均一に保つことが可能です。家の耐久度は、柱や梁などの基礎部分が重要です。
基礎を木材からしっかり考えて設計をするアイ工務店は、丈夫な家づくりが得意な工務店といえるでしょう。
アイ工務店の特徴③高い耐震性を引き出す構造
木材の強度が高くても構造がしっかりしていなければ、丈夫で快適な家は建てられません。アイ工務店は、木材にこだわるだけでなく、耐震性を向上させる接合金物・剛床構造・5倍耐久壁の採用など、さまざまな手法を用います。
アイ工務店で建てた家は、住宅性能表示制度における耐震等級で、最高ランクに対応できます。地震の被害に強い家を作りたい方にも、アイ工務店はおすすめの会社です。
断熱材にもこだわることで高い快適性を実現
住宅機能は耐震性だけでなく、外気から家の中を守る断熱性も求められます。アイ工務店は、断熱材に硬質ウレタンフォームを採用しています。
硬質ウレタンフォームは、従来の繊維系断熱材よりも断熱性が高いうえに隙間ができにくい素材です。壁全体に硬質ウレタンフォームを設置することで、外気からの熱伝導を最小限に抑えられます。
また、断熱材を隙間なく設置できると防音性も向上します。屋外からの騒音や室内の音漏れ、上下階の生活音の抑制効果などが期待できるでしょう。安全のための機能だけでなく、快適性を高める機能が気になる方にも、アイ工務店はおすすめです。
耐火・防水性能もバッチリ
アイ工務店の家は、耐火性や防水機能にも優れています。屋内の壁や天井は火災時に水蒸気を発生させ、耐火性能のある石膏ボードを採用しています。
不燃材料をたっぷり使うことで、地震だけでなく火災にも強い住まいを造ります。また、屋根にアスファルトルーフィングを施工することで、防水機能を向上させています。
雨漏りを心配する必要がなく、快適に過ごせる状態が長く続きます。アイ工務店は、顧客が安全かつ快適に過ごせる家を造るために、屋根から基礎まで細かい工夫を行っている工務店です。安全性と暮らしやすさにこだわって家造りをしたい方におすすめです。
アイ工務店の特徴④アフターサポートも充実
アイ工務店では、家を建てた後のアフターサポートも実施しています。家を建てた後の初期保証は20年分用意されており、一部は延長も可能です。家だけでなく、基礎や建造物が傾いて沈下する不同沈下が起きた場合の損害を補償するシステムもあります。
不同沈下による損害の補償も初期保証とともに20年分ついています。住宅設備機器保証も10年間分用意されており、トラブルが発生した際も無償で修理できるため、安心です。
無料点検も定期的に行ってくれる
住宅機能は、住んでいる人でも気が付かないうちに低下している恐れがあります。いつまでも安全で心地よい家に住み続けるには、プロの目による定期点検が必要です。
そこでアイ工務店では、無料の定期点検を建築後15年まで実施しています。定期点検で異常がないかどうかの確認やメンテナンスを続ければ、安全で快適な状態を長く保てるでしょう。
家造りだけでなくアフターサポートに力を入れている会社を探している方にも、アイ工務店はおすすめです。
まずは動画コンテンツをチェックしてみよう!
アイ工務店は、顧客が安全かつ快適に過ごせる家造りに力を入れている会社です。建材からこだわり、木がもつ強さとしなやかさを生かしつつ、耐震・耐久性能の高い家を作ります。
ただ家を作るのではなく、顧客へのヒアリングやアフターフォローに力を入れるなど、顧客に寄り添ったスタイルを大切にしています。納得できる家づくりをしたい方にも、おすすめです。アイ工務店に興味をもたれた方は、動画コンテンツをご覧ください。
YouTubeの公式チャンネルでは、建築例や会社の中がよくわかる動画を多数公開しています。動画を見て、家造りを頼みたいと思った方は、ぜひ見学予約をお取りください。

アイ工務店の口コミ評判を集めました
知人に紹介してもらい利用しました。高品質住宅を求めている人におすすめだということだったからです。
住宅は品質が良くないと安心して住むことができないので、早速、ホームページを見てみることにしました。高品質となると費用がかなり高くなるのではないかと不安に思っていましたが、ホームページを見て安心できました。
また、展示場がたくさんあるところも良かったです。展示場で実際に家を見てみることでイメージと同じかどうかチェックできます。見学した感じでは全体的に広く感じられる家が多かったように思います。
アイ工務店では、品質が良い住宅を費用を抑えて建てることができるようですね。実際に展示場に行くと、写真では感じられなかった気づきがあると思います。気になる方は足を運んでみましょう。アイ工務店は、高強度で高耐久なJAS認定されている無垢材・集成材を使用しています。木の強さや優しさを活かして耐震性を高めているのがポイントです。
大手ハウスメーカーにしようかどうか悩みましたが、選んで良かったと思っています。土地選びにこだわったためハウスメーカーで建てると予算オーバーになりますが、こちらを利用したことで希望通りの予算と内容で建てることができました。
他にもいくつか工務店と交渉しましたが、なかには間取りを制限されたり設備の変更を希望すると単価が上がるなど疑問の残る対応もありました。ですが、こちらは坪単価を抑えながら要望通りの設計にすることが可能で、しかも標準で長期優良住宅仕様なのでとてもお得に感じました。
担当営業マンの対応もとても丁寧で、突然連絡してもきちんと対応してもらえたので、返ってこちらが恐縮したこともありました。3か月後にきた点検員が外壁や屋根などを細かくチェックしていたのも好印象です。
アイ工務店は、長期間快適に過ごせる住宅を提案しているようです。投稿者さんは希望する内容で注文住宅を建てられて良かったですね。建築後には、20年初期保証や住宅設備機器保証、地盤保証などのサポートも充実しています。きちんと点検を行っているため、万が一何か問題があったとしてもすぐに対応してもらえるでしょう。
会社名 | 株式会社アイ工務店 |
---|---|
所在地 | 【藤沢展示場】 〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町4-2 tvkハウジングプラザ藤沢 |
電話番号 | 【藤沢展示場】 0466-90-4914 |
代表者 | 田中 亘 |
許可番号 | 建設業許可 国土交通大臣 (特‐2)第23876号 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(3)第8277号 |