北村建築工房の口コミや評判

最終更新日:2023/04/27

北村建築工房の画像
北村建築工房
社名:株式会社 北村建築工房
住所:神奈川県横須賀市追浜東町2-13
TEL:046-865-4321

北村建築工房は、横須賀市に本社を構える創業100年を超える老舗の建設会社です。永く住み続けられる住宅を、こだわりを持って造っていますが、こだわりとは何でしょう。それは、私たちが住むための安心感と、よりよい暮らしを長く提供するための工夫です。今回は、工房の特徴であり、多くの人に信頼されている秘訣でもある工夫を紹介します。

丁寧なヒアリングで安心の注文住宅メーカー「詳細はこちら」

ずっと住み続けられる品質・性能

住宅は、人生において大きな買い物でもあり、長く住み続けたいものです。そのため、品質や性能がいいという点は、誰もが求める条件であり安心できるポイントです。北村建築工房では、大きく分けて三点の強みがあります。ひとつずつ紹介します。

地震に強い

地震に強いことは、もはや当たり前ではありますが押さえておきたい重要なポイントです。北村建築工房の建物は、すべて耐震等級3となるよう設計しています。これは、震度7の連続した地震にも耐えられるということです。近年大きな地震が各地で起きています。震度3~5の地震も、余震としてやってくることが充分あり得ます。

本震だけでなく、規模の大きい余震にも耐えられる家造りが必要です。2階以下の建物には耐震を基本構造に組み込むことが義務付けられていません。そのため、表示しなくてもよい数字ではあるのですが、家を建てる際の安心感のために、すべての建物でレベルがもっとも高い基準を採用しています。

高断熱で省エネ

高断熱な家造りも特徴のひとつです。断熱と聞くと、冬のあたたかさをイメージしますが、それだけではありません。夏の暑さからも家を守り、快適な温度に家を保ってくれる役割を果たします。この指標となるのが、UA値とC値です。UA値は、熱がどのくらい逃げやすいかを数値化したもので、数字が小さければ効果が高い値です。

北村建築工房ではこの数値が0.55w/㎡・kであり、本社のある神奈川県の長期優良住宅基準となっている0.78w/m²・kを大幅にクリアしています。

C値は、住宅の気密度を表す値です。この数値は0.5cm2/m²であり、神奈川県の基準は5.0cm2/m²、北海道の基準は2.0cm2/m²なので、こちらも大幅に基準をクリアしています。寒い地域の基準をも超えた気密度で、空調を使っても温度を極端に設定することなく過ごせるため、省エネにもつながります。

住宅の中は全体で気温差2度以内を目標としており、家の中の寒暖差をなくす工夫もされています。

造れるのは年間10棟まで

こだわりを持って設計・施工しているため、新たに建てられる住宅は年間で10棟までです。高品質を保ち、メンテナンスで長期的に管理することを考えると、これが最大のパフォーマンスとなります。

庭のよさを感じられる設計

ひとことで庭といっても、目的は緑を見るだけではありません。景色はもちろん、趣味やワークスペースとしても使える庭を、今回は目的別によさをお伝えします。

景色や雰囲気を作る

庭を作る醍醐味といえば、自宅に木々を植えて自然を感じられることです。広葉樹で四季の移り変わりを感じることや、竹林で涼しい空気を感じられる庭を作ることが可能で、自宅のお気に入りの場所にできます。緑豊かな庭は、それだけで住む人の心を癒やしてくれるので、都会に一軒家を構えようと考えている人にはおすすめです。都会の喧騒から離れられる場所が自宅であれば、帰宅するのも楽しみになります。

キャンプや家庭菜園を楽しむ

庭は、ただ木々を見て癒されるだけではありません。キャンプや家庭菜園など、ひとりでも、家族や友人とも楽しむ場所にできます。最近はキャンプブームによって、自宅の庭にテントを張る人が増えました。家にいながら遠出したような気分が味わえて、日常の中の非日常が感じられると人気です。

家庭菜園は、子どものいる家庭にはおすすめです。植物の成り立ちを知ることができるとともに、種や苗から育てて食べることまで、食育を学ばせることができます。このように、大人が楽しむだけでなく。家族で、子どもと一緒に楽しめる空間にもなるのです。

小屋を建てて自分だけの空間を作る

庭は、植物や広い敷地としてだけではなく、小さな小屋を作ることも可能です。家とは別に離れとしてスペースを設けることで、納戸や自分だけの空間を作ることができます。さきほどのように、キャンプや家庭菜園をする人にとっては納戸として、テレワークや在宅ワークで働いている人にはワークスペースとして活用することが可能です。お父さんの趣味部屋や、書斎としても活用できます。家族がいるとどうしても集中する環境が作りにくい自宅だからこそ、ひとりでいられる空間を庭に設けるのもよいでしょう。

永く使える造作家具を制作

北村建築工房では、それぞれの邸宅にあった家具を造作することもできます。マイホームに引っ越す際、これまで使っていた家具が必ずしも新しい家にピッタリ合うとは限りません。寸法も広さに対する見え方も違うので、どうしても使いにくさが出てしまいます。新しい家具をそろえると、それだけでコストがかかってしまうので家計の負担にもなりかねません。

そこで、家具も家に合った家具を、内装の雰囲気に合わせて造作して設置しています。素材は、無垢材や一般的に使われている金物を使用するので、長期メンテナンスでの修理が可能です。ライフスタイルの変化に対応したデザインにできるので、この二点からも永く使えることが分かります。

まとめ

北村建築工房は、永く住み続けられる住宅を作るためにこだわりを持って設計・施工している会社であることが分かりました。特徴として、耐震等級や高断熱の厳しい基準をすべての邸宅に採用していることがあります。庭を作り、癒やしや趣味を謳歌できる暮らしの提案、造作家具の制作で、今よりもっと住みやすい家にできることもポイントでした。こだわって家造りに向き合うからこそ、年間10棟しか建てられない貴重な住宅です。じっくり相談して、自分たちの希望を詰め込んだマイホームを作りたいという人にはぴったりの工房です。

【逗子市】おすすめの注文住宅メーカーランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名スターホームキリガヤワイズホームアイ工務店住友林業
特徴顧客の要望や不安に寄り添い理想の家造りをサポートする顧客に寄り添った家造りと木へのこだわり高いデザイン性で顧客の個性を活かせる工務店木の強さを活かし暮らしやすい家を作れる建築会社長く住み続けられる住まいを顧客ごとに提供する
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
【逗子市】おすすめの注文住宅メーカーランキング!
第1位 スターホーム
第2位 キリガヤ
キリガヤの画像
第3位 ワイズホーム
ワイズホームの画像
第4位 アイ工務店
アイ工務店の画像
第5位 住友林業
住友林業の画像