加賀妻工務店の口コミや評判

最終更新日:2023/04/27

加賀妻工務店の画像

加賀妻工務店
会社名:株式会社 加賀妻工務店
住所:〒253-0085 茅ヶ崎市矢畑1395
TEL:0467-87-1711

加賀妻工務店は、地域オンリーワン企業を目指す自社一貫施工を行っている工務店です。加賀妻工務店は、ゆとりある空間と安全性を両立する技術力や、実験結果に基づいた根拠のある家づくりが特徴です。また、豊かに暮らすためのアフターメンテナンスも充実しています。加賀妻工務店のそれぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。

丁寧なヒアリングで安心の注文住宅メーカー「詳細はこちら」

地域オンリーワン企業を目指した自社一貫施工

加賀妻工務店では、同じものを繰り返し求め、確実にものにすることを大切にしています。予算に合わせてコストダウンするのではなく、鍛錬を積み確実にこなすことがコストダウンにつながると考えているのです。

そのために、加賀妻工務店では自社で職人を育て、定期的にメンテナンスを行っています。一貫して自社設計から自社施工、アフターメンテナンスまで行うことで、地域オンリーワン企業を目指しているのです。

日本古来の棟梁システムを大切にしながら、価値のある住まいづくりを追求し、守り続けたいと考えています。現在の建築業界では、よい家を造ることよりも、より安く早く造ることの方が勝っているのではないでしょうか。価格競争や工程の短縮、さらに技術を必要としない工業化製品を積み重ねるなど、職人の手作業が激減しています。

弟子に技術を継承させる時間もありません。師弟制度も存在しないため、職人を育てられないのです。加賀妻工務店は、自社で育てた大工が、プライドと責任を持って、施工に取り組んでいます。職人が仕組みを理解し実績を積むことで大きな欠陥を生むこともありません。

ゆとりある空間と安全性を両立する技術力

限られている室内の空間を、ゆとりある空間にすることを意識して設計しています。板戸や障子、襖などを引き戸にすることで空間をつなげ、プライバシーを保つことも可能になります。

また、玄関や階段に視線が抜けるように2階までをつなげたり、居間から建物の外壁を眺められるようにしたりすると、建物の広がりやまとまりを感じられるのです。回遊動線にするために行き止まりにする、キッチンから水まわりを通り抜けて玄関に出られるようにするなどのプランにすることで、ゆとりある空間を演出できるでしょう。

安全性に関しても高い技術力とこだわりをもって家づくりを行っています。地盤調査では状況に合わせて基礎工事を行い、コンクリート強度に関しては通常の数値の上を行く数値での打設をしています。耐震性や耐風性が高い家にするために、構造材にもこだわっているので、台風や地震などの自然災害があっても安心して暮らせるのです。

実際の実験結果に基づいた根拠のある家づくり

加賀妻工務店で建てられる住まいには、実際にどれくらいの性能があるのかを確認するために、実験をしています。床倍率実験と気密実験の結果を公開しています。

床倍率実験では、厚板による根太組床の水平構面試験を行いました。加賀妻工務店で建てられる標準仕様の床では、床倍率0.51となっています。高い数値というわけではありませんが、よい結果といえるでしょう。

値太組の床の場合は、杉板12mmくぎ2本打ちで床倍率0.36、構造用合板12mmをくぎ打ちで床倍率1.6となりました。加賀妻工務店では、充分に乾燥した杉板を使用するためほとんどあそびがありません。そして、根太の転びを少なくするために床梁に留め付けていることにより、耐力向上に貢献しているのです。

気密実験では、送風機による住宅の機密性能試験を行いました。結果は、外壁に構造用合板などの面材を使用することなくC値0.9に達しています。しっかりとテープ処理をしてから、透湿防水シートのジョイントをセルローズに吹き込んだことで、気密性が高くなったのです。

透湿防水シートのみでC値0.9という結果になったのは、室内側に気密フィルムを貼らない方法としては、優秀な結果といえるでしょう。

豊かに暮らすためのアフターメンテナンス

加賀妻工務店では、往復はがきで定期点検のお知らせをしています。社長がお客さんのメンテナンス内容を確実に把握するために、往復はがきの返信先は社長宛となっています。6か月と1年の点検は、現場担当の監督が訪問し点検します。監督した住宅の点検をすることは、担当者のスキルアップにもつながるのです。

その後の定期点検は、メンテナンスを担当しているベテランの社員が訪問します。1年と10年の点検時には、担当した大工も同席します。加賀妻工務店では、お客さんを大切に考え、地域に密着した誠実な対応を心掛けているのです。

住宅を長持ちさせるには、日々の手入れや定期点検、メンテナンスをすることが大切です。そのため、外回りや床下の点検に重視しながら、状況に応じたメンテナンス方法を提供しています。

まとめ

加賀妻工務店では、自社で設計、施工、アフターメンテナンスを実施し、地域オンリーワン企業を目指しています。自社で設計、施工することで工務店の仕組みを理解できるので、大きな欠点を生むことがなくなると考えているのです。

また、安全性が高く、実験に基づいた根拠の家づくりをしています。徹底したアフターメンテナンスも行われますので、安心して住み続けられるでしょう。

【逗子市】おすすめの注文住宅メーカーランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名スターホームキリガヤワイズホームアイ工務店住友林業
特徴顧客の要望や不安に寄り添い理想の家造りをサポートする顧客に寄り添った家造りと木へのこだわり高いデザイン性で顧客の個性を活かせる工務店木の強さを活かし暮らしやすい家を作れる建築会社長く住み続けられる住まいを顧客ごとに提供する
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
【逗子市】おすすめの注文住宅メーカーランキング!
第1位 スターホーム
第2位 キリガヤ
キリガヤの画像
第3位 ワイズホーム
ワイズホームの画像
第4位 アイ工務店
アイ工務店の画像
第5位 住友林業
住友林業の画像